形成外科

特色

形成外科ではおもに体表の変形や欠損を外科的に治療することを行います。

扱う疾患

形成外科の治療対象として以下の4つがあげられています。

  1. 先天性疾患:口唇裂・口蓋裂・先天性眼瞼下垂・鰓弓症候群などの顔面変形、
    耳介の異常(小耳症や福耳など)、四肢の異常(多指症、合指症など)
    体幹の異常(でべそ、片側乳房低形成など)で、形態的な異常のみならず機能的な治療も行います。
  2. 外傷: いわゆるケガのほかに、やけどや顔面骨の骨折の治療も行います。
    また外傷の傷跡やひきつれ、変形、ケロイドの治療も行います。
  3. 腫瘍の切除と組織欠損に対する再建:ほくろなども含めて、体表に発生した腫瘍の治療も行っています。また外傷や腫瘍の切除などで大きな組織欠損や変形が起こった後の再建も行っています。
  4. 美容整形: いわゆる二重まぶたの形成やいれずみの除去などです。

このほかにも、顔面神経麻痺、眼瞼下垂を含めたまぶたの治療、陥入爪、褥瘡(床ずれ)などの治療も積極的に行っています。
また近年では糖尿病や閉塞性動脈疾患による足の壊疽も増加しており、これらの治療にも力を入れています。

患者さまへ

現在非常勤医1名の体制です。
診療日は土曜日の午前となっています。
形成外科は対象領域が広いため、他の診療科や紹介元の担当医との連携を重視して診療を行っています。
また体表の変形や欠損は個人差が大きいため、標準化された治療の中であっても個々の病状、状態に応じた治療が必要になります。
当科では治療を受ける方の状態に合わせ、かつ希望、要望を取り入れながら個々の人にとって最良の医療を提供できるようにしています。

担当医師
非常勤医
江口 智明
出身地
卒業大学
所属学会
日本口蓋裂学会 日本創傷外科学会 日本マイクロサージャリー 日本褥瘡学会 日本美容外科学会
資格
日本形成外科学会認定専門医 日本頭蓋顎顔面外科学会評議員 医学博士