平成27年度 平和台病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 27 30 26 79 104 260 480 639 297
入院患者の8割が60歳以上の患者様です
当院は、現在小児科の診療を行っておらず年少年齢の入院は、整形外科や眼科の限られた診療科となっています。

※病院情報公表の集計条件に基づき、10未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
※病院情報公表の集計条件に基づき、90歳以上は、1つの階級としています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術・処置等2なし 157 27.66 14.34 2.55% 76.62
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術・処置等2なし 副傷病なし 109 44.48 21.69 3.67% 84.87
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術・処置等1-1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 46 3.09 3.07 2.17% 74.15
当院の内科は、主に呼吸器・循環器・消化器・糖尿病の治療を行っています。
入院患者数で最も多いのは、日本の死因3位の肺炎です。なかでも嚥下機能の低下による誤嚥性肺炎は、高齢者の方に多く病状回復後も自立した生活が困難な場合があります。その場合は、当院のリハビリを中心に行う回復期リハビリテーション病棟へ転棟しリハビリ治療を受けられてからの退院となります。そのため、平均の在院日数は、全国平均より長めになっています。
狭心症、虚血性心疾患には、早期診断を心がけ心臓カテーテル検査を実施しております。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 52 5.77 5.50 0.00% 49.04
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術・処置等2なし 副傷病なし 20 12.90 10.93 0.00% 81.55
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 19 12.11 9.17 5.26% 68.68
当院の外科は、消化器・乳腺外科を主に治療を行っています。
ウイルス性腸炎は、その年の流行で患者数の上下があります。脱水を併発するなど重症化した場合は、入院治療となります。
胆石、胆管結石の治療には、体に負担の少ない内視鏡的治療を行っています。
腸閉塞(イレウス)の治療の第一選択は、絶食や輸液のみの保存的治療です。重症な場合は、手術のできる医療機関へ転院することもあります。
上位3位には入っていませんが、乳がんの手術(乳腺悪性腫瘍手術)も年間15症例程行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 109 65.14 21.52 0.00% 80.03
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 59 80.00 28.70 0.00% 84.88
160800xx99xx0x 股関節大腿近位骨折 手術なし 定義副傷病 なし 13 56.08 16.83 7.69% 77.77
当院の整形外科は、骨折の手術からリハビリと一連の治療を行っています。よって手術後リハビリ病院へ転院する病院よりも在院日数は長くなります。術後は、骨折治癒を促進する超音波骨折治療法も積極的に行っています。
入院患者では、高齢者の骨粗鬆症に起因する腰椎圧迫骨折の割合が高くなっています。治療は、コルセットを着用し、骨が形成されるまでベッドで安静にしていることが求められます。同様に股関節骨折も多く、手術を行わないと歩けるようになるのが難しいのでほとんどの場合に手術的治療が必要になります。術後は、歩行能力の回復を目標としたリハビリを回復期リハビリテーション病棟でに転棟して行います。回復期リハビリテーション病棟では、他の医療機関での術後の患者様の転院も受入れています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術・処置等1なし 手術・処置等2-3あり 副傷病なし 14 39.64 18.08 7.14% 77.93
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 15.80
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術・処置等2なし 副傷病なし 7.52
当院の脳神経外科は、脳血管障害(くも膜下出血、脳出血、脳梗塞など)や頭部外傷(脳挫傷、頭蓋骨骨折、硬膜下血腫など)、感染症疾患(髄膜炎、脳炎など)を中心に脳神経外科疾患全般の診療を行っています。
入院患者には、脳梗塞が多く急性期治療を必要とする方から急性期治療後のリハビリ目的での転院患者も受け入れています。
※病院情報公表の集計条件に基づき、10未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 7
大腸癌 1 7
乳癌 12 1 7
肺癌 11 12 1 7
肝癌 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院は、乳癌、肺癌と入院し手術治療を行っていますが、集計条件に基づき10未満の患者数が公表できていません。
不明、再発患者は、周辺のがん診療連携拠点病院からのターミナルケア(終末医療)目的の紹介であり、当院の緩和ケア病棟や在宅センターと連携し総合的に支えています。 
※病院情報公表の集計条件に基づき、10未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 20 9.50 48.85
重症度 1 47 22.04 79.32
重症度 2 45 23.89 82.40
重症度 3 18 57.89 82.06
重症度 4 11 26.82 85.45
重症度 5
不明
市中肺炎とは、病院外で日常生活していた人に発症した肺炎のことです。重症度は、数字が大きい程重症です。
当院は、軽症から重症まで幅広く肺炎患者が入院しています。重症度1・2の中等症の割合が60%程度となっています。重症度と年齢は、相関関係にあります。
重症で入院した患者は、寝たきりの状態が長くなり肺炎が軽快しても心身機能の低下がみられることがあります。その場合は、リハビリ病棟で日常生活能力を向上し退院に繋げます。重症度4の平均在院日数が短いのは、高齢で重症化した状態での入院となり短期間でお亡くなりになったケースが含まれるからです。
※病院情報公表の集計条件に基づき、10未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内
その他
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内 53 49.58 78.21 3.12%
その他 11 66.18 76.36 0.00%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内
その他
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内
その他
当院の脳梗塞患者の8割程が発症3日以内に治療が開始されています。その他の患者は、他医療機関で脳梗塞の急性期治療を終えてリハビリ目的で紹介された患者が多く占めます。 当院は、脳梗塞急性期治療からリハビリを一連して行っているのでリハビリ病院へ転院の必要がない為、転院率は低くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造 設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 27 40.93 60.89 29.63% 80.30
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)
経皮内視鏡的胃瘻造設術は、内視鏡を使用してお腹に小さな穴を開けチューブで胃へ直接栄養剤を注入する為の手術です。
脳血管障害や認知症の進行で飲み込む機能が障害され、食べ物や唾液が気管や肺に侵入し誤嚥性肺炎を起こしたり、飲み込む機能が障害されたために低栄養となった患者に対して行います。ただし、胃瘻造設後も在宅復帰には期間を要し約30%は療養型の病院へ転院となっています。
※病院情報公表の集計条件に基づき、10未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 87 0.30 1.14 0.00% 66.00
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 21 5.95 16.62 0.00% 82.67
K6335 鼠径ヘルニア手術 19 1.05 4.47 0.00% 68.11
内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術は、将来がんに変化する可能性のある大腸のポリープやすでにがんに変化しているポリープを切除します。ポリープ切除後の病理診断によっては追加の手術を要する場合があるため当院では、主に外科で行っています。身体に負担の少ない手術ですが、切除後の出血等の合併症を考慮し当院では、基本1泊2日の入院で行っています。
内視鏡的乳頭切開術は、総胆管結石の除去をする手術です。胆道が閉塞して起こる黄疸を軽減させるために行います。平均年齢82歳であり高齢の患者にも行っています。
上位3位には入っていませんが、乳がんの手術(乳腺悪性腫瘍手術)も年間15症例程行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕・大腿) 55 4.58 76.78 0.00% 83.84
K0462 骨折観血的手術(前腕・下腿) 27 2.56 31.04 0.00% 59.15
K0811 人工骨頭挿入術(股) 25 4.84 75.08 4.00% 84.04
当院の整形外科は、大腿骨骨折手術と大腿骨頭置換術が主に行われています。平均年齢は80歳を超えていますが、術後急性期病棟からリハビリ治療主体の回復期リハビリ病棟に転棟され多くの患者が在宅へ軽快退院されます。
※病院情報公表の集計条件に基づき、同じコードでの集計となっている為、骨折観血的手術は、上腕と大腿、前腕と下腿が合算されての数字となっています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 37 0.00 1.00 0.00% 79.54
K2423 斜視手術(前転法と後転法)
水晶体再建術(白内障手術)とは、水晶体の濁りを取り除き、人工のレンズを挿入する手術です。当院の平均年齢は、79歳で全国の平均と同じです。パスを使用し1泊2日の入院となります。
※病院情報公表の集計条件に基づき、10未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
播種性血管内凝固症候群(DIC)は、様々な基礎疾患に合併して凝固系が亢進し、全身の細小血管内に微小血栓が多発して臓器障害が起こる病態です。また敗血症は、細菌感染によってひき起こされる全身性炎症反応です。播種性血管内凝固症候群、敗血症、真菌感染症も悪性腫瘍、自己免疫疾患に合併することが多い疾患です。
当院においてもそのもの疾患で入院した患者はなく、合併し発症するケースが年に数例あります。公表の集計条件となる10症例は、どのケースにおいてもありません。
※病院情報公表の集計条件に基づき、10未満の数値は、ー(ハイフン)としています。
更新履歴
2016/9/22
2016/9/22 平成27年度 平和台病院 病院指標公開